宝石修理 時計修理

ネックレスが切れ難いような加工

ネックレスが切れ難いような加工

ホームページはこちら

 

パワーストーンネックレスが切れ易い
通常こういうパワーストーンは糸でしたが切れ易すく、解消しようと近年はワイヤーが主流になっています。
しかし、それでもいずれ切れます。そこで、私は少しでも長持ちするようにとワイヤーを2本にしています。

赤印は最後の処理をする前ですので、ワイヤーが2本出ているのが見えると思います。
こうすることによって、切れないとは申し上げられませんが遥かに長持ちがするはずです。
パワーストーンのブレスレットのゴムを2本取りにしたり、極力不安解消に努めています。

こういう配慮は自分で言うのもなんですが、性格でしょうか時計修理にも当然及びます。

 

時計のバンド切れ
両側から折れ込むタイプのバンドです。
黒い矢印のような突起が両側についているのが本来ですが、赤矢印のところは紛失しています。
いろいろなお店を回ったそうですが、み~んなお断りされたそうです。
私も過去にはそうでした。
ネックレスが切れ難いような加工
しかし近年は違います。ご要望にお応えしています。
赤印には、しっかりと突起が付いています。
ネックレスが切れ難いような加工
さらに私の性格の配慮がされています。
写真では分りませんが、黒印の突起は穴に差し込んであるだけで途中までしか差し込んでありません。
穴が貫通していません。なので当然抜けやすいのです。
私は穴を貫通させて後ろ側からかしめてあります。はるかに長持ちがするはずです。

 

お客様は驚いていました。
どこにいっても断られたものが直っただけではなく、ここまで取れ難く配慮されているなんてと・・・
もう片方も当然近い将来取れてしまうでしょうから、その時は是非ともまたお願いしますと・・・

 

こちらのバンドピン紛失も同じです。また抜けないよう配慮をしました。
ネックレスが切れ難いような加工

何故か私は全てにおいて考えちゃうんです。さらに何とかならないのかと・・・

 

似たようなこと(お直し)を随時掲載したいと思います。

 

お困りごと何でも相談、とでも申し上げましょうか。
お気軽にどうぞ。

関連記事

店舗へのアクセス

所沢 宝石・時計 修理工房 スイショードー

時計修理・宝石修理・メガネレンズ交換

〒359-1162 埼玉県所沢市和ケ原1丁目166−9
営業時間 午前10:00〜午後6:00
定休日 毎週 火曜日・水曜日(修理作業日)
電話 04-2949-3380
無料駐車場あり